ダイエット器具

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

おうち時間も長くなったこのご時世、もっと気軽に運動できたらな~と思いませんか?

お家で気軽に運動できるアイテムとして、シェイプキューブが人気でしたが、その新商品『シェイプエイト』が発売されるという事で楽しみですね!

この記事では一足早くシェイプエイトの詳細や

はたして、どちらがどんな人におススメなのか、比較してみました★

シェイプキューブ口コミ・効果
シェイプキューブは痩せない?口コミや使ってみた効果を調査!シェイプキューブの口コミ・効果をまとめました 実際に使って痩せたかどうかも調査しました^^ シェイプキューブはインテ...

\シェイプエイトの詳細を見に行く!/

 

 

シェイプキューブとシェイプエイトの違いを比較

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

シェイプキューブとシェイプエイトを比較してみると、

  • 価格
  • デザイン
  • 構造や重さ

これらが大きな違いでした。

これらの違いを一つ一つみていきましょう!

シェイプエイトとシェイプキューブの違い①価格

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

まずは、価格です。

シェイプエイト ¥24,200(税込)
シェイプキューブ ¥18,480(税込)

約6千円の差がありますね。

前身のシェイプキューブが爆発的に売れたことで、これは売れる!と見込んだメーカーさんの策略でしょうか^^

シェイプエイトは、高く売り出しても売れると見込まれたのでしょうね!

シェイプエイトとシェイプキューブの違い②デザイン

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?≪シェイプエイト

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?≪シェイプキューブ

シェイプエイトとシェイプキューブのデザインをみていきましょう。

シェイプエイト 八角形 55×55×15㎝
シェイプキューブ 四角形 45×45×20㎝

なぜ、シェイプエイトが八角形になったのか、気になったので調べてみたところ、これといったことはわかりませんでした。

しかし、シェイプエイトの公式ストアには、「もっと安心&楽しい、プレミアムに進化」と紹介があります。

サイズがシェイプエイトのほうが10㎝広くなったことにより、安心に跳ぶことができるようになったのでしょうね^^

シェイプエイトが安心に特化しているなと確信を得るのが、高さが5㎝低くなっていることですね!

子供から大人まで、家族で遊び感覚で跳ぶことができますね★

シェイプエイトとシェイプキューブの違い③構造や重さ

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?≪シェイプエイト

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?≪シェイプキューブ

 

シェイプエイトとシェイプキューブがこだわりをみせる、構造です!

これは、決定的に違いがあります。

シェイプエイト 日本製で特許取得の「C-CORE 3D®」
シェイプキューブ 1層:衝撃吸収クッション

2~3層:トランポリンファイバー

一目見て、シェイプエイトがプレミアムに進化していることがわかりますね!

シェイプエイトの「C-CORE 3D®」は、スプリング(ばね)により、足腰への負担を軽減してくれるものに、進化しています^^

シェイプエイトは販売前ですので、口コミを確認することはできませんが、跳び心地も違うのでしょうね!

シェイプエイト 約2.6㎏
シェイプキューブ 約4㎏

その差は約1.4㎏です!

500mlのペットボトルが約3本分なので、そう考えると、結構差がありますね^^

持ち歩くとなると、シェイプエイトのほうが持ちやすいですね。

毎日使うと考えると、軽いほうが億劫になりませんよね★

リーディングエッジトランポリンの口コミと評判!音はうるさい?リーディングエッジトランポリンの口コミと評判をまとめました。 音がうるさいかどうかも調査しました! リーディングエッ...

シェイプキューブ(旧商品)の特長

まず、シェイプキューブの口コミをみていきましょう!

思ってた以上にトランポリンの上で跳ねれて楽しく使えています。
使わない時もテーブル下に収まるので良いです。
良い買い物が出来ました。

引用:楽天市場

https://review.rakuten.co.jp/item/1/351607_10000140/engw-i0zix-3sdi40_1555621128/?l2-id=review_PC_il_body_05

 

ちょっと飛んだだけで、運動した感じがしました!そんなに場所も取らないので、好きな時に好きな場所で出来るので、続けられそうです!!
椅子としても使えるので、いいと思います!

引用:楽天市場

https://review.rakuten.co.jp/item/1/351607_10000140/engw-iadpp-w6zte9_1923148910/?l2-id=review_PC_il_body_05

楽しく運動できるアイテムのようですね!

家族で使えそうですね^^

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

シェイプキューブは、

・楽天市場総合デイリーランキング第1位受賞(2021年7月3日更新)

・アマゾン室内用トランポリン第1位受賞(2021年1月6日)

・ヤフーショッピングダイエット器具第1位受賞(2020年11月4日)

などと、数々の栄光をおさめています★

加えて、

・めざましテレビ(フジテレビ)

・スッキリ(日本テレビ)

・ZIP!(日本テレビ)

これらのテレビで、紹介されています!

さて、こんなに人気者の、シェイプキューブってどんな商品なのでしょうか!?

詳しく見ていきましょう^^

特徴①自宅で時短ダイエットできる!

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

シェイプキューブを3分間使った時は、使わずに歩いた時の3分間より、消費カロリーや筋肉活動量が、

・消費カロリー68パーセントUP!

・おなかの筋肉99パーセントUP!

・太ももの筋肉334パーセントUP!

しちゃうのです^^

小さく飛ぶだけでも高い運動効果が発揮できるようです★

外に出てウォーキングするより、家の中でシェイプキューブを使って飛んだ方が、カロリーを消費することができるし、筋肉を鍛えることができるのですね!

よくはねるのに、体の負担が軽い!

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

シェイプキューブは、構造が4層になっています。

詳しく見ていくと、1層目(一番上)が衝撃吸収クッションになっています。

衝撃吸収クッションは、着地時に、足・ひざ・腰への負担を軽減し、疲れにくい構造で作られています。

2層目、3層目、4層目は、トランポリンファイバーになっています。

トランポリンファイバーは、スプリング(ばね)のような弾力性の高反発素材です。

これら、4層構造になっていることにより、しっかりジャンプできるのに、足腰の負担を軽減することができるんです^^

しかも、一般的なトランポリンより、約42パーセント静かです★

下の階を気にすることなく安心して使ことができますね!

インテリアになじむデザイン

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

シェイプキューブは2020年度のグッドデザイン賞を受賞しています。

色見も落ち着いていて、インテリアになじみますよね^^

普通のトランポリンだと、室内で浮いてしまいますが、シェイプキューブなら、使わない時もインテリアとして活躍しますね!

軽くて組み立て不要!

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

シェイプキューブはコンパクト設計でハンドル付きなので、持ち運びも楽々です。

組み立ても不要なのでいつでも気軽に使うことができます!

安全にこだわり

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

シェイプキューブは下に滑り止めがついているので、フローリングでも安心して使うことができます。

それに体が安定しやすいように、跳ぶときのまとシールが付属でついています。

耐久試験の結果、耐荷重200㎏です!

ですので、体が大きい人でも安心して使うことができますよ^^

シェイプエイトの特徴

シェイプキューブからプレミアムに進化したシェイプエイト!

どのような特徴があるのでしょうか^^

特長①安心安全の日本製

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

中材は日本製で特許取得の「C-CORE 3D®」というものが使われています。

「C-CORE 3D®」は、スプリング(ばね)のような超高反発素材で跳ねやすいのに、足腰への負担を軽減してくれます。

特徴②広くて低い安全設計

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

幅55㎝、高さ15㎝で、着地しやすく、乗り降りも楽々です★

さらに、低いのによく跳ねる、高品質です。

特徴③高い運動効果

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

ウォーキング3分より、

・消費カロリー153%UP!

・おなかの筋肉活動量248%UP!

・おしりの筋肉活動量410%UP!

という効果が検証されています。

すきま時間で、たった3分で、こんなに消費できるなんて素晴らしいですね!

静音設計

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

一般的なトランポリンより、44%も騒音をカットしてくれます。

アパートで下の部屋への影響も気にすることなく、いつでも跳ぶことができますね^^

シェイプエイトとシェイプキューブの比較表

商品名 シェイプエイト シェイプキューブ
画像 シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ? シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?
価格 ¥24,200(税込) ¥18,480(税込)
サイズ 55×55×15㎝ 45×45×20㎝
重量 約2.6㎏ 約4㎏
カラー ナチュラルベージュ カカオブラウン、スカイブルー、スノウグレー
八角形 四角形
原産国 日本製(中材)、中国(カバー) 中国

私が一番気になったのは、原産国です!

ここは気になる方も多いのではないでしょうか?

シェイプキューブが進化したシェイプエイトも完全に日本製ではありませんが、大方日本製ですね!

日本製がいいという方は、シェイプエイトを選ぶほうがいいでしょう^^

シェイプエイトはどんな人におすすめ?

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

シェイプエイトがおすすめな人は、

・転びそうなので安全に使いたい方

・子供やお年寄りなどの気軽に運動したい方

などにおすすめです^^

そこまで本格的に運動しなくていいな~と思っている方は、シェイプエイトが気軽に始められていいかもしれませんね!

 

 

シェイプキューブはどんな人におすすめ?

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

シェイプキューブがおすすめな人は、

・外に走りに行くより室内で運動をしたい方

・室内できつい筋トレをするより気軽に筋肉を鍛えたい方

などにおすすめですよ^^

私の考えですが、ランニングで帰った後にクールダウンとしてシェイプキューブを使うのもいいのかなとも思いました★

 

 

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?まとめ

シェイプエイトとシェイプキューブの違いを比較!どっちがおすすめ?

シェイプエイトとシェイプキューブを比較してきましたが、運動に慣れている方はシェイプキューブ、不慣れな方はシェイプエイトがおススメではないかと思います。

一概にどっちがおすすめというわけではなく、個人によって違うのではないか、という結論に至りました^^

是非、あなたに合うものをお選びください★