料理家電

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

近年では、BBQが娯楽の主流になってきつつありますね!

しかし、BBQをする時は準備やら片付けが大変ですよね;;

コールマンロードトリップグリルは準備やお手入れ、後片付けもとっても簡単なんです!

そんなコールマンロードトリップグリルを使った人はどんな使い心地だったのか、調査しました!

加えてコールマンロードトリップグリルの特長や、火力は弱いのかなども調べてみましたよ^^

以下で詳しく紹介しますね!

コールマンロードトリップグリルの悪い口コミ

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

購入して2度目の使用後(火を消した後)にコンロの点火スイッチ部分が急に燃えました。カスタマーサービスに相談して新品に替えてもらいましたが、3年後にまた同じ部分が火を消した後に燃えて、本体の一部が溶けてしまいました。もう怖くて使えないなと思いました。
ただしとても使いやすく、手軽にBBQできる素晴らしい製品であるのは確かです。燃えさえしなければ。。

引用:Amazon

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R31KCKPK92VAZ5/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00I0M6WYS

 

温度計がついているんですが、針も中の芯も外されていて説明書のどこを読んでもその設置方法が書いておらず(たぶん元々壊れているものを送られてきているかのような状態)
普段あまりレビューを書く人間ではないですがかなりイライラしたのでレビューさせていただきました。
本当にがっかりです。温度計は別で注文します

引用:Amazon

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3GTG0D4PREQXR/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00I0M6WYS

 

以上の口コミをまとめますと、

  • コンロの点火スイッチが燃えた
  • 温度計が壊れている

などでした!

これらは機械の不良ですね。

メーカーも商品を点検して出品するはずですが、どうしてこのようなことが起きるのでしょうか;;

商品の点検を強化していただきたいものですね!

まずできることは、届いたら初期不良を確認することから始めましょう^^

なにかあったら、すぐに問い合わせましょうね!

コールマンロードトリップグリルの良い口コミ

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

我が家のルーフバルコニーに設置して利用しています。火をおこす必要が無いこと、使用済みの炭を捨てずに済むこと、大勢の飲み会に対応できること、何より大好きな肉を高火力で美味しく食べられることに魅力を感じています。
ひとつ難点としてはコンロの火が出る部分に落ちた油が黒くなりとれないことがあげられますが、網がかかっていると見えませんので、使用中は気になりません。
使わない時は専用のカバーをかけて軒下に放置しています。
ガス缶も2個使いますが、我が家では1セットで3回は使えています。
家の外には持ち出そうとは思わい重さと大きさです。
おうちのルーフバルコニーやお庭での利用をお勧めします。

引用:Amazon

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R20J6OTKWVLHXK/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00I0M6WYS

 

非常に良い製品で早速BBQを行い問題無く焼けました。
注意としてドレインパンに入れる水の量を多く入れると水の廃棄で苦労します。
適量が良いと思います。使用後、ドレインパンを外して流し台までに持って行く途中で
こぼしてしまい下がウッドデッキだった為、後始末が大変でした。
使用後の水の廃棄のコツは雑巾やペーパータオルである程度吸わせてから移動し洗うと良いです。

引用:Amazon

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/ROQ030ME1D1PV/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00I0M6WYS

 

手入れも簡単だしガスの為炭に比べたら安全性は高いと思う。
けど、ガスの減りも早いのでコスパは悪いし、
着火ボタンがすぐ駄目になるので、ライター必須です。
僕の場合3回目の使用で着火ボタンでは火がつかなくなりました。

引用:Amazon

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R8S8G0HGHWBFE/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00I0M6WYS

 

コールマンロードトリップグリルの口コミは良い口コミばかりでした!

口コミをまとめますと、

  • 火をおこす必要がない
  • お肉が美味しく食べられる
  • 手入れが簡単
  • 安全性が高い

などでしたよ^^

しかし、注意点があって、みなさん工夫して使われているようでした!

その注意点は、以下になります!

  • 水の受け皿の水の量に注意!
  • ガスの減りが早いのでライター必須!

以上を参考にして、BBQを楽しんでくださいね★

購入して使ってみて、ご自身でどのように使えば使いやすいかを研究するのもいいですね!

コールマンロードトリップグリルの火力は弱いの?

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

コールマンロードトリップグリルの火力はどうなのか、気になりますよね!

火力は弱い!という口コミは確かにありました!

ただ、火の加減が抜群に難しいという口コミも・・・

主に天気や、風の吹き具合など、BBQをする場所によって、火の加減は変わってくると思われます。

ですので、その場所や環境に適した火力を、安全に使用しましょう!

コールマンロードトリップグリルの使い方は?

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

コールマンロードトリップグリルの使い方をサラッと見ていきましょう!

  1. 本体の脚を持ち上げ組み立てる
  2. 鉄板やガスカートリッジをセットする
  3. 焼きたい食材をグリルに乗せる
  4. 火力調整スイッチひねりボタンを押して火をつける

以上になります!

とっても簡単ですね!

火の加減には注意をしてくださいね^^

コールマンロードトリップグリルのお手入れ方法は?

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

コールマンロードトリップグリルは、蓋や鉄板、水の受け皿が丸洗いできるので、とっても簡単です!

炭を使わないので、炭の始末もしなくていいので、らくちんですね^^

各パーツを取り外して水で洗えるので、きれいに保つことができます。

コールマンロードトリップグリルの特長

コールマンロードトリップグリルはどんな特長をもつアイテムなのでしょうか?

以下で詳しく紹介いたしますね^^

特長①見た目がかっこいい!

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

コールマンロードトリップグリルは、アメリカンな見た目がとにかくかっこいいですよね!

見た目はかっこいいけど、使い方は超簡単です★

軽々と持ち出して、鉄板をセットして、ガスをつけるだけです!

ホイールが付いているので、移動も簡単に行うことができます。

使わない時はコンパクトにできるので、保管にも場所をとりませんよ。

特長②電池式イグナイターで簡単着火

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

コールマンロードトリップグリルは、炭火ではなく電池式のイグナイター、つまりガスを使ったグリルです。

そのため、着火がとってもらくちんですよ!

9V乾電池使用の点火ボタンを押すだけで、簡単に着火します!

スイッチをひねるだけで火の調節もできるので、いつでもお好みの火の加減にすることができます^^

左と右で別々に火の加減を調節できるので、とても便利です!

特長③掃除が簡単

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

グリル専用の蓋や鉄板部分、油受けの部分は取り外しが可能で、丸洗いできます。

ですので、後片付けがとても簡単にできます^^

炭火を使用しないので、一番大変な炭の掃除もしなくて済みますね!

特長④充実したアクセサリー

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

コールマンロードトリップグリルには付属で便利なアイテムが付いています!

  • 蓋に温度計
  • 調理道具を吊り下げるメッキパーツ類
  • アルミ付きサイドテーブル

蓋に温度計がついて中の温度がわかるので、調理がしやすいですね!

調理道具って意外と場所とるので、メッキパーツ類が付いているのは助かります!

コントロールパネルの下についていますよ。

取り分ける時にこぼさないように、サイドテーブルを出すととても便利ですよね^^

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?まとめ

コールマンのロードトリップ グリル【LXE J2】の口コミ!火力は弱い?

コールマンロードトリップグリルの悪い口コミは、

  • コンロの点火スイッチの不良
  • 温度計の不良

など、機器に関する不具合に関する内容でした。

良い口コミは、

  • 簡単にBBQができる!
  • 後片付けがらくちん!
  • 炭火を使わないので安全!

など、気軽にBBQが楽しめるという内容でした。

コールマンロードトリップグリルの特長は、

  1. 見た目がナイス!
  2. 点火ボタンで簡単に着火!
  3. 掃除がらくらく!
  4. 充実したアクセサリー

でした^^

コールマンロードトリップグリルの火力は弱いという口コミは確かにありました!

しかし、火力の調整は難しいとも書いてありましたので、環境に応じて調整してくださいね★

お手入れも簡単です!

各パーツの取り外しができて、水で丸洗いできるので、衛生面の心配もありません★

是非、あなたのBBQのアイテムにコールマンロードトリップグリルを仲間入りしてはいかがでしょうか?