ケノンヒーターの電気代は1時間あたり、13.5円~33.6円です!
電気代=消費電力(kW)×単価(円)で、計算できます。
13.5円~33.6円は、ケノンヒーターの消費電力は500~1400W、電気代の単価が27円/1kWhを当てはめて計算したものです。
そして1日当たりの電気代は、108~268.8円となります。
果たして、ケノンヒーターの電気代は高いのか?
合わせてメリットやデメリットも徹底的に調査しました!
ケノンヒーターの電気代は高い?他の暖房器具と比較してみた!
ケノンヒーターの電気代は高いのでしょうか?
他の暖房器具と比較してみました!
暖房器具 | 電気代(1時間) |
ケノンヒーター | 13.5円~33.6円 |
エアコン | 23.2円 |
パネルヒーター | 27円 |
電気ストーブ | 7.8円~26円 |
こうしてみても、ケノンヒーターの電気代は、他の暖房器具と比較して、高いです。
ワット数や、地域などで、差は出てくると思います。
しかし、ケノンヒーターはコンセントに差すだけでいいということと、他にもメリットがたくさんあるヒーターなのです!
そのメリットを以下で詳しく紹介しますね^^
ケノンヒーターを電気代で評価しない方が良い8個のメリット!
ケノンヒーターの電気代だけ見ると、高いので、少しためらいますよね^^;
しかし、これからご紹介するメリットを見ると、考えが変わるかもしれません!
では、詳しく紹介しますね!
ケノンヒーターは喉に優しい!肌が乾燥しにくい!

ケノンヒーターは、空気が乾燥し難く、のどやお肌にも優しく安心です。
喉が痛くて眠れないということもありません。
お肌、唇のカサつき、髪のパサつきもし難いヒーターです。
ケノンヒーターは移動が楽!

ケノンヒーターは、全方位にキャスターが回転するので、取っ手に指を入れて引っ張る事で移動が簡単にできます。
前後それぞれに取っ手がついているので、持ち上げることも可能です^^
一般的なヒーターって持ちにくいし、重たいので、移動するのは困難ですよね!
でもケノンヒーターは、そんなこともなく移動が楽々にできるのは、嬉しいポイントです。
ケノンヒーターはお手入れが簡単!

ケノンヒーターは、フィルター交換や燃料補充などは一切ありません。
日頃のお手入れは、表面のホコリなどを軽く拭き取るだけです!
お手入れが簡単なので、毎日できそうですね^^
ケノンヒーターは安全設計!(センサーで自動OFF)

ケノンヒーターは、誤って本体を転倒させてしまった場合に、自動的に電源がOFFになります。
内蔵されているセンサーが働いてくれるのです!
子供の近くに置いていたら、倒してしまわないか、心配になりますよね;;
でも自動OFFになるセンサーがついているので、安心して使用できますね!
ケノンヒーターは子供やペットにも優しい安心設計!

ケノンヒーターは、チャイルドロックが搭載されています。
小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心して使えますね。
ロックをしておけば、お子さんが触れても操作することはできません!
ボタンを3秒間長押しすることでロックは有効となります^^
加えて、火傷しにくい安心設計になっています。
左右のパネルの表面温度は、最大出力でも40~50度となっています。
少し触れたくらいだと、暖かいと感じる程度ですので、小さなお子さんでも火傷はし難い設計です^^
子供っていろんなところを触りたがるので、この機能はありがたいですね!
ケノンヒーターは換気不要!

ケノンヒーターは、排気ガスが出ないので、度々換気する必要もなく安心です。
長時間安心して使えるということですね^^
ケノンヒーターは無臭!

ケノンヒーターは、灯油やガスなどの燃料を燃やさないので、嫌なにおいがしません!
ヒーター特有のあの匂いがしないなんて、とてもありがたいです!
ケノンヒーターは日本製!

ケノンヒーターは、安心の日本製です^^
楽天レビュー14万件のケノンブランドから、「新発想の暖房機」として、登場しました。
ケノンブランドは、楽天で2020年5月と11月で、ジャンル賞を受賞しています。
そんなブランドから出たケノンヒーターは、安心して使うことができますね^^
ケノンヒーターを電気代で評価しない方が良い8個のメリット!まとめ

ケノンヒーターのメリットをまとめると、
- 空気が乾燥し難く、お肌や喉にやさしい
- 全方位にキャスターがついているので移動が楽々
- 日頃のお手入れがは、表面を軽く拭き取るだけ
- 誤って転倒させても自動でOFFになる
- チャイルドロックがついているし、火傷もしにくい
- 排気ガスが出ないので、換気不要
- 灯油がガスなどの燃料を燃やさないので臭いがしない
- 安心安全の日本製
でした^^
電気代だけ見ると、購入をためらうかもしれませんが、他の暖房機器にはないメリットがこんなにたくさんあります!
子供さんやペット、お年寄りのいるご家庭では大活躍しそうですね!
ケノンヒーターのデメリット

ケノンヒーターは公式サイトの注意書きにもある通り、温風式のように急速に暖める製品とは異なるので、急速には暖まりません。
ですので、エアコンやストーブより、暖まるのが遅いです。
ケノンヒーターは輻射熱、自然対流によって体の芯からゆっくりと暖める暖房機です。
とても寒いときは、最初でエアコンで部屋を暖めたあと、ケノンヒーターを使うといいでしょう^^
ケノンヒーターの電気代は高い?メリットやデメリットもチェック!まとめ

ケノンヒーターの電気代は1時間あたり、13.5円~33.6円です!
ケノンヒーターは、他の暖房機器に比べて電気代は高いですが、メリットがたくさんあります!
日本製で、排気ガスが出ないので換気も不要ですし、お手入れも表面のホコリをとるだけで、メンテナンスが不要なのも嬉しいメリットです。
チャイルドロックがついていますし、触ってもそんなに熱くないので、小さなお子さん、ペットがいるご家庭でも安心して使うことができます^^
デメリットが、早急に暖める効果はないということです。
寒いときは最初はエアコンで部屋全体を暖めて、それからケノンヒーターを使うのがおすすめです!
是非、ケノンヒーター購入の際にこの記事が参考になると嬉しいです。