未分類

シェンミ糖質カット炊飯器口コミ評判は?味はまずい?美味しい?

ダイエットで、今一番取り組まれていると言っても過言ではない方法が、「糖質制限ダイエット」です。

 

摂取する糖質を減らし、タンパク質の割合を多くすることで、スリムな体型を目指すダイエットですね。

 

このダイエットの一番の難関は、「糖質カットが結構継続できない」ことです。

 

お米を主食とする日本人の食生活だと、糖質を減らすのはとても大変。

 

そんなダイエットでお悩みのあなたにおすすめなのが、簡単にご飯の糖質をカットできる炊飯器、「シェンミ糖質カット炊飯器」です。

 

普段の食事で、手軽に美味しく糖質カットができるシェンミの糖質カット炊飯器の口コミや評判を調査しました。

 

糖質カット炊飯器で炊いたお米は、果たして美味しいのかどうかも調べましたので、合わせてご紹介したいと思います。

シェンミ糖質カット炊飯器の悪い口コミと評判!

rakuten_mv_20210819

シェンミ糖質カット炊飯器の悪い口コミは、次のようなものがありました。

よほどの糖質制限を迫られたら、使うかな?

 

糖質オフの炊飯器にしては大変口コミが良かったので、購入してみました。

 

正直口コミほど美味しいとは思いませんでした。

 

1合を1合炊きの水量のラインで炊きましたが、芯が残りパサパサでした。

 

また、蓋がしっかりと閉まらないし、外釜にかなり水がたまるのに水洗いできない、炊飯器裏の脚部分の滑り止めゴムはすぐに外れてしまう、炊き上がりの白米をよそう時内釜がくるくるまわりよそいにくい、炊飯器の蓋が食器棚の裏面に当たり完全に蓋があかないくらい大きい、とあまり使い勝手もよくありませんでした。

 

これなら糖質オフにしてもストレスがたまりそうなので、普通の炊飯器で白米の量を半減にして、野菜などをたくさん取った方がいいのかな?と思い、口コミをまともに受け取り、高い炊飯器を買ってしまったと後悔しています。

 

引用:楽天市場

 

口コミページのURL

 

https://review.rakuten.co.jp/item/1/399970_10000000/7o8g-iadvj-9w7_4_137824197/?l2-id=review_PC_il_body_05

買って後悔

 

見た目はスタイリッシュですが 電源がコンセントの抜き差しで面倒。

 

美味しいとのレビューが多かったのですが??? 

 

糖質カットなので仕方ないかな?と思いましたが 毎日使う物なのに手入れが面倒。

 

ご飯が焚けた後、混ぜる時にシリコンゴムが動く、そして内釜とシリコンゴムの間にご飯が入り込み 炊き立てご飯に異物がすでに入ってる様で不快。

 

外釜が水洗い出来ず衛生的にどうかな?と思いました。

 

これなら 普通の炊飯器に美味しく炊いて量を減らす方がいいかな?

 

引用:楽天市場

 

口コミページのURL

 

https://review.rakuten.co.jp/item/1/399970_10000000/7o8g-iadvm-9b5_4_146106061/?l2-id=review_PC_il_body_05

シェンミ糖質カット炊飯器の悪い口コミについて、炊飯器の作りの甘さやお手入れのしにくさの面で評価が低くなっていました。

 

炊飯器自体の構造上、普通の炊飯器よりも部品点数が多いので、少し作りが甘かったりお手入れがめんどくさかったりするようです。

 

これに関しては慣れればそこまで気にならないものだと思いますので、普段の食事で糖質がカットできるメリットと天秤にかけてみることが必要ですね。

 

割り切って使うことができるのであれば、ぜひ購入をおすすめします。

シェンミ糖質カット炊飯器の良い口コミと評判!

concept_img

シェンミ糖質カット炊飯器の良い口コミは、次のようなものがありました。

想像以上に美味しいご飯が炊き上がりました。

 

お仏壇から下げたご飯が乾燥せず硬くならないので助かります!

 

でんぷん質が排除されてるからですねー!

 

糖質44%カットの証しと思いました(^o^)

 

これからいろいろダイエットレシピを増やしていきたいです。

 

引用:楽天市場

 

口コミページのURL

 

https://review.rakuten.co.jp/item/1/399970_10000000/7o8g-iad3a-84_5_19503726/?l2-id=review_PC_il_body_05

糖質制限のため、ブランパン等食べてましたが、お米が食べられるのが本当に嬉しいです。

 

普段から普通にお米を食べてる母からすると、甘みや旨味がぬけて美味しくない、パックご飯みたいと感じるようですが、糖質制限してる身としては充分美味しく食べられます!(予約炊飯は個人的に美味しくなかったです

 

通常のお米に押麦とマンナンのコンニャク米をいれても美味しく炊けました(^o^)

 

他の方のレビューにもある通り、洗い物が多い点や、炊けたときの完了音が小さい点、多めの水ではないと少し硬めな点(個人的には気になりません)、実際の炊けるまでの時間は22+沸騰時間となってしまう点等デメリットはありますが、

 

糖質制限中にお米を食べられる幸せと天秤にかければ、とくに不満はなく、本当に開発、販売して下さった方に感謝です!!!

 

引用:楽天市場

 

口コミページのURL

 

https://review.rakuten.co.jp/item/1/399970_10000000/7o8g-iadtf-910_4_40110705/?l2-id=review_PC_il_body_05

シェンミ糖質カット炊飯器の良い口コミについて、炊き上がったご飯が想像よりも美味しかったと高評価でした。

 

糖質制限を行っているにも、「食事でお米が食べられる」とういう嬉しさから、評価が高くなっていますね。

シェンミ糖質カット炊飯器の味の口コミ!

imgrc0089689005

シェンミ糖質カット炊飯器で炊いたお米の味について、次のような口コミがありました。

ご飯は美味しいけど

 

米の炊き上がり状態も、慣れれば、問題がありません。

 

我が家では、3合炊いて、残ったら冷蔵庫で保管し、再び食べる時は、米に水をくぐらせて

レンジにかけています。

 

2日間位はそれで美味しく頂けます。

 

機能は良いと思いますが、脚のゴムが動かすたびに取れるのは使い勝手が悪いです。

 

引用:楽天市場

 

口コミページのURL

 

https://review.rakuten.co.jp/item/1/399970_10000000/7o8g-iadv0-c4h_4_92596999/?l2-id=review_PC_il_body_05

おにぎりにすると凄く美味しい

 

最初は糖質カット37%の炊飯器が値段も安いので迷いました。

 

でもよく見ると安い炊飯器は、糖質カットにすると一合までしか炊くことだできないのに気がつきこちらに決めました。

 

硬めのご飯が好きなので22分で炊きました。

 

全く面倒な事もなく、これ本当に44%も糖質カットしてあるの?と思うほど美味しいご飯が炊けました。

 

特におにぎりにすると凄く美味しく、糖質カットにはなっても、美味しくてご飯食べ過ぎてしまうのではないかと心配です。

 

引用:楽天市場

 

口コミページのURL

 

https://review.rakuten.co.jp/item/1/399970_10000000/7o8g-iadv0-8x_5_96714774/?l2-id=review_PC_il_body_05

シェンミ糖質カット炊飯器の味についての口コミは、ほとんどが高評価になっており、糖質をカットしているとわからないほど美味しいお米が炊き上がるようです。

 

おにぎりにしてみるととても美味しかったという口コミがあったので、一緒に食べる料理によっても感じ方が違ってくるのかもしれません。

シェンミ糖質カット炊飯器の味はまずい?美味しい?

feature_img_02

先にも紹介いたしましたが、ほとんど美味しいという高評価になっています。

 

炊き上がりの硬さなどについても、水分量の調整で対応可能となっているので、自分のお好みに合わせて調整することができますね。

 

ただ、糖質カットをしている都合上、もちもち感は少なくなってしまうようです。

 

お米のもちもち感が好きな方には、合わないかもしれません。

シェンミ糖質カット炊飯器の特長や魅力

feature_img_04

シェンミ糖質カット炊飯器で炊いたお米が、普通の炊飯器で炊いたお米と同じくらい美味しくなるのはなぜなのでしょうか?

 

糖質カットの仕組みや、糖質カット炊飯器の特徴・魅力についてご紹介いたします。

シェンミ糖質カット炊飯器の糖質カットの仕組み

imgrc0089689004

シェンミ糖質カット炊飯器が、お米の糖質をカットできる秘密は、「煮る」・「湯切り」・「蒸す」の3ステップ炊飯にあります。

 

お米をたく際に出るお湯には、お米の糖質が大量に溶け出ています。

普通の炊飯器は、そのお湯を捨てることなくそのままお米が炊き上がりますので、お米には多くの糖質が含まれたままになるんですね。

 

シェンミ糖質カット炊飯器は、糖質の溶け出たお湯を湯切りし、高温の蒸気で蒸すことでお米に糖質をカットしているんです。

シェンミ糖質カット炊飯器は調理モードが豊富!

imgrc0089689001

シェンミ糖質カット炊飯器には次のような機能がついています。

  • 22分スピード炊飯
  • 雑穀米/おかゆ炊飯
  • 蒸し調理

糖質カットをしながら、22分という短時間で炊飯をすることができ、雑穀米やおかゆなども美味しく炊飯することができます。

 

それだけでなく、野菜や魚介類などを蒸気で調理する蒸し調理をすることもできるんですね。

シェンミ糖質カット炊飯器は見た目がおしゃれ

feature_img_03

シンプルでスッキリした見た目をしていて、キッチン全体のイメージに溶け込みます。

 

キッチンは、使う人の好みや世界観が現れやすく、キッチン用具も好みにあったもので統一している人が多いですよね。

 

シェンミ糖質カット炊飯器は、そんな好みや世界観にピッタリとフィットするシンプルでおしゃれなデザインになっています。

シェンミ糖質カット炊飯器の制作会社はどこ?保証は?

imgrc0089127807

シェンミ糖質カット炊飯器の制作会社(メーカー)は、ZHENMI(シェンミ)という会社になります。

 

楽天市場などのショッピングサイトやメーカー公式サイトから商品を購入することができ、注文した日から1年間のメーカー保証がついています。

 

シェンミ糖質カット炊飯器には、さまざまなお得機能がついていますが、一番のメリットは健康維持管理がしやすくなることです。

 

確かにデメリットとなる面もありますが、それを上回るメリットがありますので、ぜひ使っていただきたいおすすめの逸品です。

シェンミ糖質カット炊飯器の電気代は?

imgrc0089689002

家電の電気代は、「1時間あたりの消費電力(kW×使用時間(時間)×料金単価(円/kWh)」の計算式で求めることができます。

 

全国家庭電気製品公正取引協議会が提示する電力料金の目安単価は、「1kWhあたり27円」です。

 

シェンミ糖質カット炊飯器の1時間あたりの電気代は、8001000×1時間×27円=21.6円となります。

 

この電気代は、エアコンと同じくらいになり、結構電気代がかかることになります。

 

糖質カット炊飯器を使うことによる健康上のメリットと、かかってしまう費用のどちらを重要視するかの判断が必要ですね。

シェンミ糖質カット炊飯器のお手入れ方法は?

imgrc0089689004

シェンミ糖質カット炊飯器は、「内釜」・「外釜」が取り外すことができます。

 

内釜は水で丸洗してもOK

 

外釜については、内側のみ洗ってOKですが、外側は炊飯機能の都合上洗うことができません。

 

硬く絞った付近などで汚れを拭き取る程度になります。

 

本体についても丸洗はできませんので、柔らかい付近で拭くことをおすすめします。

 

糖質を含んだお湯が排水される排水タンクも取り外しできるので、水で丸洗しても大丈夫です。

シェンミ糖質カット炊飯器口コミ評判は?味はまずい?美味しい?まとめ

sgs_img

糖質制限ダイエットは、ダイエット方法として一般的になってきていて、チャレンジしている人も多くいると思います。

 

ですが、日本人の食生活で糖質を制限しようとすると、お米を食べる量を減らさないといけません。

 

お米が大好きな日本人にとってかなりキツい制限になってしまいます。

 

シェンミ糖質カット炊飯器は、そんなあなたの頼もしい味方になることができます。

 

気軽で簡単に糖質カットをして、素敵で健康な体を手に入れてください。